テスト直しや課題の取り組み方 ~新城プラザ~
9月も半ばになり、少しづつ過ごしやすい季節となってきましたが、暑さのぶり返しには注意が必要といったところでしょうか。
さて各中学校の前期期末テストが終了しましたが、 思うような結果を出すことができたでしょうか。
「やっと終わった」と息つく暇もなく『間違い直し→提出』がやってきます。
そこで。。。
返却された答案で間違えた箇所は必ず『間違い直し(振り返り)』をしていきますが、やり方に注意が必要です。
学校でのテスト直しの課題は多くが模範解答を渡されているため、自分で考えて再度解くというより『見て書き写している』状況が見受けられます。課題提出は成績に大きく関わってくるため提出するための作業で終わっています。これでは意味がありません。
模範解答には答えしか書いてありません。大切なことは『解き方(考え方)』です。
いわゆる答えを出すためのプロセスがわかっているかどうかが肝心です。
分からなければ教科書や参考書を片手にじっくりと考えてください。
小学校の宿題でも答えを渡していることも散見されます。分からなければ答えを『丸写し』ということもあります。
もう一度、課題に対して間違った取り組みをしていないか振り返ってください。
教室指導で意識していることは、「どう答えを導きだせるか」を考えながら、生徒ひとりひとりにヒントを与えていきます。
与えられたヒントをもとにして考えさせるようにしています。